ウルトラ3択クイズ 自由に使って。
アルファベット1文字で元素記号にならないのは? A(Bはホウ素、Cは炭素)
ローマ数字の100は? C(100ドル札はC-bill)
光の三原色にあるのは? B(RGB)
カラー印刷の基本色にあるのは? C(YMC)
地下を表すのは? B(basement)
トランプにあるのは? A(エース)
電流の単位は? A(アンペア)
電荷の単位は? C(クーロン)
チェスの駒は? B(ビショップ)
日本人に最も多い血液型は? A(約4割)
温度を表す記号は? C(摂氏、°C)
太い文字は? B(ボールド)
I am ◯ teacher. ◯に当てはまるのは? A(冠詞のa)
答えは? A(answer)
軟らかいのは? B(鉛筆のHBのB、black)
841mm×1189mmは? A(A0の紙の寸法)
5mmは? C(C罫の幅)
OKやGOODは? B(bが親指に見える)
主語や目的語を説明するのは? C(補語、complement)
組み合わせの総数は? C(combination)
クォークの種類にないのは? A(Bはボトム、Cはチャーム)
中間子の種類にあるのは? B(粒子記号)
海の生き物は? A(エイ)
スズメ、クマとは? B(bee、ハチ)
地球の7割は? C(sea、海)
ステップ気候が属している気候区分は? B(乾燥帯)
円谷プロダクションが製作した特撮テレビ番組は? A(ウルトラマンA)
炭水化物をエネルギーに変える水溶性ビタミンは? B(ビタミンB)
スイスの眼科医が開発したのは? C(ランドルト環)
前の問題までで答えになった回数が最も少ないのは? C(A10回、B10回、C9回)